2023年7月17日 更新!
土浦市で外壁塗装の色選びをするなら!プロが教える失敗しないポイント
こんにちは、ハウスメイク牛久土浦つくば店です。 外壁の色選びは、大事な住まいの印象を大きく左右する重要な決定ですよね。 一生のうちにする少ない経験だと思いますが、それ故にどうしたら成功するのか分からず、また失敗したくないという思いから悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。 そんな悩みをこのページで熟練のプロが解決いたします。 お客様のご希望に沿った色選びのアドバイスを行い、理想の色を実現するお手伝いをいたします。 土浦市で外壁塗装の色選びをするコツ 外壁塗装の色選びで失敗しないコツは、ショールームがある業者で納得するまで色選びをすることです。 その理由は、実際の色を見てから決定しないと、完成後に「思っていたのと違う」と後悔する可能性があるからです。 そして多くのお客様が見落としがちなのですが、塗料は壁に塗って乾燥すると想像していた色よりも変わってしまうことがあります。 思ったよりも明るくなったり、逆に家が暗く見えたりして、塗り終わった後に「失敗した」と後悔することになります。 また、外壁塗装業者の中には、価格は安いが細かな色選びができず、指定されたペンキの色しか使えない業者も少なくありません。 営業担当者が一方的に塗料の色を指定した見積もりを出してきて、お客様に選択肢を与えないこともあります。 外壁の色にこだわらない場合は、価格優先でこのような業者を利用するのもありですが、長く住む家ですからできれば後悔しない色選びがしたいですよね。 ショールームで熟練したプロと一緒に色選びをすることで、イメージにぴったりの色を見つけることができるのです。 ハウスメイク牛久土浦つくば店のショールームについて 土浦市で外装塗装の色選びをお考えでしたら、ハウスメイク牛久土浦つくば店のショールームに一度いらしてください。 ハウスメイク牛久土浦つくば店ショールームでは、日本最大級のショールームで圧倒的数量の壁見本を比べていただき、納得いくまで色選びができるようにご用意してあります。 実際の外壁素材を使ったA4サイズの色見本を価格と共に展示して見て選べるようになっております。 小さいサイズの色見本帳では分からない塗料の風合いや艶感などを、圧倒的数量の大きい見本で比較ができます。 また、土浦つくば店では体験型のショールームとなっており、PCを使ったカラーシミュレーションで外装塗装を体験していただき、実際の塗装の仕上がりがどのように完成するかを体験していただくことができます。 ショールームにご来店の際は、お電話かこちらの来店予約よりご予約をいただけますと、専門スタッフがスムーズにご案内いたします。 土浦市で外壁塗装をお考え中で、色選びにお悩みの方はハウスメイク牛久土浦つくば店までお気軽にお問い合わせください。 外壁塗装の色選びのポイント 外壁塗装では基本的にこの3つのポイントを押さえておくと納得する色選びができます。 色を選ぶ前に読んで参考にしてくださいね。 面積効果について 色を選ぶ時に、よく色見本帳という小さな色が並んだ冊子を業者から渡されてその中から選ぶ事があります。 この見本で色を決めると失敗することがあるので注意が必要す。 5㎝四方ほどの小さいサイズで見ると、実際に外壁に塗った色と全然違う色に感じる可能性が高いのです。 色見本はショールームで大きいサイズの見本を見て比べるのがおすすめです。 同じ色を見ても、面積の大小で色の見え方が違ってきます。 これを【面積効果】と言います。 小さな面積で見ると暗く見える。(明度と彩度が低く感じる) 大きな面積で見ると明るく見える。(明度と彩度が高く感じる) 色見本帳で見た小さい色を選んで決定したら、実際に壁に塗装された色の方が明るく見える傾向にあります。 人間の視覚情報にはこのような特徴があるので、知っておくと失敗しないです。 小さい色見本で色を選ぶ時は、イメージしている色よりも少し濃いめの色を選ぶと、塗装後の外壁の色に近くなります。 順番としては、小さい色見本で色の目安を決めたら、次にショールームに行ってA4サイズ以上の大きいサイズの色見本で比べて決めるようにしましょう。 大きいサイズの色見本は業者のショールームに置いてあるので、最終的に決めるのはショールームに行って選ぶと希望通りの色選びができます。 ハウスメイク牛久土浦店のショールームを見てみる 色の組み合わせについて 外壁の塗り替えをする際、色が変わらない部分があります。 それは、アルミサッシ、アルミ雨戸、雨戸レール、アルミ面格子、手すり、屋根、玄関ドア、玄関回りのタイルなどです。 外壁の色を選ぶときは、これらの変わらない部分との調和を考慮することが重要です。 例えばサッシがグレーやシルバー系の色は、暖色系の外壁とはあまり相性が良くありません。 例③の寒色系の組み合わせが一番バランスが良いと感じます。 対して、サッシがブロンズ系の色は、彩度が高い外壁の色とはあまり相性が良くありません。 例③の同色系の組み合わせが一番バランスが良いと思いませんか? ハウスメイク牛久土浦つくば店では、他の色の組み合わせについてもショールームでプロの職人がご説明させていただきます。 周囲の建物と自宅の外壁の色のバランスを考える 色を選ぶ際、周囲の建物との調和も考慮すると、景観から浮かず、遠くから見ても美しい仕上がりになります。 自分の家ですから、好きな色を選ぶのが一番ですが、街並みに合った色選びをすると長期的に見て良いでしょう。 ハウスメイク牛久のショールームで一度カラーシミュレーションをお試し下さい。 近所のお家との調和する色、個性的な色など、様々な色のパターンを試してみるとよくわかります。 お家の外壁や屋根のカラーを変えるだけでお家の見え方、雰囲気も変わります。 ご相談いただければ、周辺の色調に合わせた外壁の色をご提案いたします。 施工事例 ハウスメイク牛久土浦つくば店が施工した外壁塗装の施工事例をいくつか紹介いたします。 施工事例の中で、参考にしたいお色がございましたらお気軽にお問い合わせください。 写真をクリックすると施工日数や施工内容詳細を見ることができます。 プロの職人が、色あせしにくい色のご提案や、家の立地や環境を診断して汚れ・苔が付きにくくする塗料のご紹介もさせていただきます。 【外壁に使用した塗料】:プレマテックス ケイセラⅡ 【外壁に使用した塗料】:プレマテックス ケイセラⅡ 【外壁に使用した塗料】:日本ペイント ファインパーフェクトトップ 【外壁に使用した塗料】:UVプロテクトクリヤー(日本ペイント) 【外壁に使用した塗料】:ケイセラⅡ(プレマテックス) 土浦市の外壁塗装色選びのコツ!プロがおすすめする失敗しないポイントまとめ 外壁の色選びは難しいですが、失敗しない方法をいくつかご紹介しました。 自分で色を選べる業者に頼む ショールームを持っている業者でじっくりと色選びする 塗料は乾燥すると色味が変わることがある 面積効果により、同じ色でも面積の大小で見え方が異なる 屋根やサッシ、玄関ドアの色は変えられないのでバランスを考慮する これらのことに気をつけて納得のいく色を選んでくださいね。 ハウスメイク牛久土浦つくば店では、大切なご自宅を気に入った色に塗装して毎日快適に過ごしていただきたいと考えています。 当店では日本最大級のショールームをご用意し、熟練したプロがお客様の色選びをしっかりとお手伝いいたします。 ショールームで色見本や実際の施工事例を見たり、カラーシミュレーションを行うことで、お客様のイメージにぴったりの色をアドバイスさせていただきます。 長く住む大切なお住まいの色選びは、是非ハウスメイク牛久にご相談ください。
続きはこちら