塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

住宅の傷みは早めに対処しましょう。土浦市でお悩みの方へ

塗装工事全般 2022.04.24 (Sun) 更新

こんにちは、ハウスメイク牛久土浦店WEB担当SAIZOです。

いやーまいりました。そんなに残っていない歯が痛くなってしまって~。

歯痛は脳に近いだけあってたまりません。大事ににしなかった歯のことが悔やまれます。痛み止めも効かなくならない前に歯医者に行ってこないと。眠れません。

住宅もやはり早めの手当てが必要なのですよね。塗装という工事はなおさらのことで、亀裂や破損などが激しく起きてしまうとキレイに直せません。貼り替えたり、葺き替えたりとなれば費用も余分にかかります。防水効果を高めることで外壁や屋根の耐久性を保つことをお勧めします。

早めに対処することで雨水の侵入を防いだり、防水塗装を施すことにより躯体に湿気ダメージを与えずに維持できます。今日は木材劣化に大きな影響を及ぼす「腐朽菌」について情報を集めてみました。

 

木材が腐ってしまう原因は?

木造住宅の天敵というと、何を思い浮かべるでしょうか。柱に住み着くシロアリ?それとも湿気によるカビ?いずれも確かに木材の腐敗を招くことにはなりますが、それらは、本当の原因ではありません。家屋の損傷を招く一番の原因は、実はある菌の存在によるものなのです。

「木材腐朽菌」は木材腐敗の天敵

家を支える木材を腐らせてしまうのは、腐朽菌という菌が繁殖してしまうからです。シロアリやバクテリア、カビなど、いろいろな存在が挙げられますが、この腐朽菌こそが木材を腐らせてしまう原因です。腐朽菌は木材のなかに含まれるリグニン、セルロース、ヘミセルロース、といった成分を餌に繁殖します。家屋の損傷にかかわる腐朽菌は、基本的に「白色腐朽菌」と「褐色腐朽菌」の2種類で、それぞれ木材腐朽菌と呼ばれる菌の仲間です。

木材の表面が白っぽい色になって腐っていたら、2つの腐朽菌のうちの一つである白色腐朽菌が繁殖しているサインです。また、木材がバラバラに砕けている場合や細かく割れている時は、そこに褐色腐朽菌が繁殖している可能性が高いといえます。いずれも放置することで、家屋の損傷を招いてしまい建物の寿命を短くさせてしまう要因となります。腐朽菌が家屋の木材に繁殖することによって、共存関係にあるカビも繁殖します。カビは、シロアリの好む環境です。木材の腐敗でよく耳にするシロアリやカビが危険だと言われているのは、腐朽菌の繁殖が関係しています。

腐った木材

腐朽菌はどうやって生まれる?

木材の腐食を放置すると、家屋の損傷・倒壊を招きます。そのような木材の天敵である腐朽菌ですが、繁殖するにはいくつかの要因があります。一般的に空中に飛び回る腐朽菌が木材に定着し、腐朽させていくきっかけの多くは、木材の含水や湿度によるものです。そのほか気温や酸素の量などの条件を満たすことで、腐朽菌が繁殖していきます。なぜ含水や湿度が原因であるかはイメージしにくいので、腐朽菌を木材に定着させてしまう代表的な例をご紹介します。

屋根の漏水

住宅 屋根

家の中でもっとも雨を受けやすい部位は屋根です。建築当時は防水加工などのコーティングがしてあっても、築年数が経つごとに劣化していきます。雨を受ける屋根部分の木材は、特に水分を含みやすく、腐朽菌を繁殖させる環境を整えやすい部分です。その為雨漏りは、シロアリやカビと同様に腐敗菌繁殖に関しても危険だと言われています。

外壁からの漏水

外壁

同じような理由で、屋根以外の外壁や窓周りが水分を含むこともあります。建築時にただちに漏水が起こるわけではありませんが、築年数が経つごとに防水加工も機能を失い、漏水を招くこともあります。漏水は腐朽菌を繁殖させる特に大きな要因となっています。

結露による内部の浸水

窓 結露

家の内部と外との温度差で水滴が窓につく結露ですが、この結露も腐朽菌を繁殖させてしまう原因になります。冬場などで窓に付着した水滴が落ちていき、床近くの窓枠が浸水していきます。木材を腐らせないためには、外壁や屋根などの外側の防水加工だけでなく、内部の浸水処理も欠かせません。

どんなところが腐る?木材が腐敗するとどうなる?

木材の腐敗は、住宅にさまざまな悪影響を与えます。実際にどのような場所が腐りやすいのか、どのような影響がでるのかを、順番に紹介していきます。

腐る場所

一般住宅のなかで木材が腐る場所は限られていて、大まかに以下の3つ考えられます。

1.屋根部分  2.床下の土台  3.窓の周り

浸水や漏水が起こりやすく、含水した木材も乾きにくい場所であるため、腐朽菌が繁殖し木材を腐らせてしまいます。これらのほとんどが、目につきにくい場所であるという共通点があります。普段生活しているなかでは気づきにくく、気づくころには木材がボロボロになっていて補修費が高くついてしまう場合も少なくありません。 ​

住居の影響

木材の腐敗を放置すると、当然、家屋にはさまざまな悪影響がでてきます。1番の大きな被害としては、建物自体の寿命が早くなってしまうことです。それは、耐震性や耐風性に問題がでてくることを意味しています。腐朽菌が床下で繁殖すれば、土台が腐り、耐震性が低下してしまいます。安全だと思っていた家でも、いざ地震が起きたときには倒壊してしまう恐れもあります。また、腐りやすい屋根部分では、放置してしまうと耐風性に問題がでてきます。台風などの強い風にあおられて、屋根が吹き飛んでしまう可能性もあります。

腐らせないためのどんな予防対策ができる?

目に見えないからといって、被害が起きていないわけではありません。気づかないところで木材が腐敗してしまい、手遅れにならないためにも、できる限りの防水対策が必要です。以下、代表的な予防対策を紹介します。

浸水(雨漏りなど)を防ぐ

腐朽菌を繁殖させる水分自体を防ぐという方法です。専門業者に住宅診断をしてもらい、必要な箇所を修繕・防腐処理してもらいます。一般的な目安として、築年数が5年経ったあたりから、定期的なメンテナンスを行うことをおすすめします。

換気を行う

木材が水分を含み続けてしまうことで、腐朽菌は繁殖していきます。逆に言うと、腐朽菌の天敵は乾燥ということになります。湿気のこもりやすい場所を見つけたら、定期的に換気・通気を行うことも、木材の腐食対策の1つです。

断熱構造を変える(新築の場合)

新築の場合、自力での換気が簡単にできない場所、たとえば床下であれば、断熱処理などを施して土台周りに湿気対策を行い、予防する方法があります。 基礎断熱(外気に面する基礎で断熱する方法)を取り入れることによって結露による吸水を抑えることができます。床下・土台に限らず、外壁や屋根など水を通しいくい構造にリフォームすることも効果的です。

いざというとき木材の腐敗で慌てないために

腐朽菌の繁殖によって木材が腐敗すると、家屋にさまざまな悪影響を及ぼしてしまいます。また、一度腐り始めた木材は、水分をさらに吸収しやすく、加速度的に腐朽菌も繁殖していきます。

木材を腐敗させないための対策は、腐朽菌を繁殖させる環境(条件)をつくらないことです。特に湿気、水分には十分注意したいところです。一般的に腐朽菌は、以下のような条件がそろうと繁殖しやすいといわれています。

湿度85%以上
気温20~32℃
木材の含水率20%

数値ではわかっていても、建物の構造内にある木材だと、普段の生活では目につきづらく、腐敗しているかどうかの判断も難しいのが現実です。木材が腐敗しているかどうかのチェックは、中古住宅を対象としたホームインスペクション(住宅診断)を利用するという方法があります。

腐敗があれば、修繕のために業者に依頼する必要がありますが、長く住み続けるためには、事前に腐敗させないための対策・診断も同じくらい大切です。ホームインスペクション(住宅診断)を利用する等、定期的なメンテナンスを行うことをおすすめします。

 

参考:木材腐朽菌の種類

白色腐朽菌

白色腐朽菌は木材の主成分とされるセルロース、ヘミセルロース、リグニンを全て分解。主に広葉樹を使用した木材を腐らせます。白色腐朽菌によって腐った木材は白色に変化。表面は繊維状にほつれ、小さな穴がいくつも空きます。

褐色腐朽菌

褐色腐朽菌は木材の成分のうちセルロースとヘミセルロースを分解。住宅の建築材としてよく使用される針葉樹を使用した木材を腐らせます。褐色腐朽菌によって腐った木材は褐色に変色し、亀裂などの劣化が生じます。また、木材の表面をつまんだりするとボロボロになる(粉状になる)のが特徴です。

 

 

住宅を健康な状態で維持していくためには定期的な検査や点検が必要です。床下などは薬の効果からみて5年、外壁や屋根は10年毎の点検、メンテナンスをお勧めいたします。ハウスメイク牛久では外壁塗装専門店としての実績はもちろんのこと、住宅のメンテナンス、リフォーム工事についても万全の体制をとっております。相談時にお困りごとなど含め担当者に伝えて下さい。必ず対処法などを含め応えてくれるはずです。土浦市に限らず、つくば市、阿見町、石岡市などからも相談が多数寄せられています。土浦市のリフォーム助成金はすでに締め切られていると思いますがキャンペーンなどを利用され条件の良い提案をうけられるよう願っております。

 

工場・倉庫の塗装提案

ハウスメイク牛久は大型物件に定評がありとても親切な料金システムで担当者様から喜ばれています。アパート経営のオーナー様も一度工事をお願いしたら次も必ずというほど信頼されています。

お問い合わせはこちら↓↓↓
無料見積り・無料診断の依頼はこちら

屋根のドローン点検などのお申込みもどうぞこちらから、もちろん無料で行うことができます。

ショールーム紹介はこちら

土浦市最大級!ショールームオープン! 屋根材、塗料の見本など豊富にそろっております。コロナ対策もバッチリです。

土浦市の施工事例はこちら

土浦市の外壁塗装&屋根工事なら、

土浦市で数少ない自社職人在籍のハウスメイク牛久にお任せください!

土浦市で創業32年、累計施工実績6,000件以上!HPで施工事例を公開中!

お得な塗装メニューはこちら

塗料の詳細はこちら

多重ラジカル制御形無機塗料

職人・スタッフ紹介はこちら

無料見積り・無料診断の依頼はこちら